運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

日銀国際収支統計日本はここ五年、著作権等使用料は毎年年間八千億円もの巨額赤字、その大半は対米赤字アメリカ著作権分野だけで年間十兆円強という驚異的な外貨を稼ぐ国。著作権保護期間が二十年延びれば、それだけ日本国際収支赤字額は大幅に増え、もうけるのはアメリカ国益無視で何の交換もなくストレートにプレゼントを差し上げる姿は、交渉とは呼ばない、隷属と言います。  

山本太郎

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

中期的に見てのことでございますが、まず、我が国著作権分野に関する赤字の九七%はコンピューターソフトによるものでございまして、コンピューターソフトは、通常、委員も御案内のとおり、その流通期間が非常に短い商品でございますから、これが五十年から七十年に延期をされても、ほぼ九七%の部分の赤字に対しては影響を与えないだろうということでございます。  

松野博一

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

そして、日米経済調和対話でのアメリカ側要求などを鑑みると、TPP協定交渉著作権分野において、アメリカ我が国に対して、ダウンロード違法化の全著作物への拡大、あるいは非親告罪化、あるいはデジタルロック回避規制、あるいは保護期間の延長、こうしたことを求めてくると、こうした分析がございます。  

水落敏栄

2012-06-15 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

この中で、アメリカ側要求を、日米経済調和対話を見ますと、TPP協定交渉著作権分野において、アメリカ我が国に対して、これから自公で修正案を提出することにもなっておりますが、ダウンロード違法化の全著作物への拡大、それから非親告罪化、これを求めてくるのではないかという分析もあるわけでございます。  

下村博文

2004-04-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

政府参考人素川富司君) 我が国著作権法の国際的な評価でございますけれども、明確にその順位を付けられるということは非常に難しいかなと思いますけれども、例えば著作権分野、著作隣接権分野、それぞれ多数の条約があるわけでございますけれども、その条約に加盟しているかどうかということを見ましても、日本はほぼ最先端にあろうかと思います。  

素川富司

2003-05-22 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

そのような大きな仕事をこれから逐次やっていかないといけないと思っておりますが、この著作権分野につきましては、冒頭の御質問に対しまして河村副大臣からお答えいたしましたように、五つの戦略を立ててやっておりまして、今回の法改正がその二つぐらいにこたえているわけでございますが、他の三つについては更にこれも漸進的に解決に向けて取り組んでおりますが、ちょっと申し上げますと、国際的課題への対応につきましては、アジア

遠山敦子

  • 1